
獲れたての活きのいい伊勢海老を特殊技術で瞬間冷凍しました。
特殊技術で冷凍してあるので解凍してもドリップが出にくく、獲れたてのお刺身をご堪能いただけます。
230g~270gの標準サイズで、1人前にピッタリの伊勢海老です。
冷凍で発送日より30日間保存できますので、お好きな時に料理できます。
活きた伊勢海老だと、届いてからすぐに食べなくては鮮度が落ちる為、ギフトで贈るには心配ですが、こちらの伊勢海老は冷凍で保存していただければ、発送から30日間は、新鮮なお刺身を召し上がって頂けます。

秘密その1、特殊な冷凍技術。
リキッドフローズン処理という特殊な冷凍技術によって急速冷凍していますので、細胞の破壊を抑えて解凍してもドリップが出ず生の鮮度と食感が保たれますので、お刺身でも美味しく頂けます。
秘密その2、いつでも旬を満喫。
伊勢海老の漁期は10月~4月。特に11月~3月の冬の寒さで身が引き締まる時期の伊勢海老を瞬間冷凍し、旬の味を閉じ込めました。
秘密その3、1尾ずつの個別真空パック。
1尾ずつの個別真空パックだから食べたい分だけ解凍してお召し上がれます。

【 解 凍 方 法 】
パックごとそのまま流水解凍してください。
約40分間で解凍できます(季節、地域により解凍時間に違いがでます)。
※解凍後パック内の液体が黒く変化する場合がありますが、体液が酸素と反応して起こる自然現象です。鮮度、品質とは関係ありません。
【伊勢海老の捌きかた】

用意するもの:ボウル、軍手、キッチンバサミ、洋食ナイフ、スプーンなど

伊勢海老の胴体と尻尾の境目にナイフで切りこみを入れて、ひねって外します。

尻尾の内側の端をキッチンバサミで切ります。

切り目を入れたら内側の薄いからをはがします。

スプーンなどで身をはがします。

一口サイズに切って盛り付ければ伊勢海老のお刺身の出来上がりです。
頭と尻尾も一緒に盛り付ければ料亭並みの雰囲気になります。

【伊勢海老の頭のお味噌汁】
1)用意するもの:キッチンバサミ、お味噌、出し汁、ネギ、あおさのりなど

2)伊勢海老の頭をキッチンバサミでヒゲなどを切り落とし、お椀に入る大きさに切ります。

3)出し汁に伊勢海老を入れて沸騰させます。
4)お味噌を解かして煮出ってから弱火で3分ほど(伊勢海老の出汁が出ます)。

ネギやあおさ海苔などを入れると一層香りが豊かになります。
凍眠冷凍伊勢海老は…


商品No. | r-ise-25-2250 |
---|---|
商品内容 | 凍眠冷凍 伊勢海老(刺身用) 標準サイズ 1尾 230~270g |
原産地 | 三重県(時期や入荷の関係で近隣の県になる場合も有) |
消費期限 | 冷凍で約30日(-18度以下で保存) 解凍時は発送から3日 |
発送 | ヤマト運輸宅急便 冷凍便 |
販売者 | 三重県伊勢市 マルカ水産株式会社 |
凍眠冷凍伊勢海老 豊富なサイズとセット

まるか水産の凍眠冷凍伊勢海老は、サイズ別に1尾からセット商品まで、豊富に取り揃えています。
用途に併せて、お好みのサイズやセット商品をお選び下さい。
商品のお届けについて
✓ 配送は、基本的に冷凍便にて発送させて頂きますが、冷蔵商品との同梱時には、冷蔵便でのお届けとなります。
※到着時には解凍している場合があります。(生で召し上がる場合は、
鮮度が落ちる為、あまりお薦めできません。)
